暑い日が続いてますね…
暑い時期は楽しいことも多いけど、その分紫外線量も多く、
《シミ》を気にする方も多いのでは??
日焼け止めなどで紫外線防御をすることはもちろんですが、それだけでなく、栄養面でも日焼け対策が必要なんです。
中でも、紫外線対策に効果的と言われるのが
”ビタミンC”
しかし、ビタミンCはポピュラーなビタミンであるが間違った知識を持っている人も少なくないようです。
●お肌に関わるビタミンCの働き
ビタミンCには紫外線によってできる”シミ”や”くすみ”を予防し改善する効果があると言われてます。
『2つの大きな効果』
①メラニン生成阻害作用
”シミ”や”くすみ”のもとになるメラニンの生成を抑える働きがあります。なので、ビタミンC誘導体として化粧品などにかなり前から使用されています。
②メラニン色素還元作用
出来てしまっている”シミ”に対する働きがあります。紫外線などを浴び、皮膚の中にある”メラニン色素”が刺激を受けると化学反応で酸化され、黒褐色になるのが、いわゆる”シミ”です。この酸化されたメラニン色素を無色状態に還元することで、シミを薄くすることができると考えらています。
しかし、、、ビタミンCだったら何でもプラスに働くわけではありません…!!
~続く~